「5S」という言葉を知ってますか


5Sという言葉は一度は耳にしたことがある方もいると思います。
特に学生の方や若い方には、覚えておいて損はありません。

5S(ごえす)は、整理・整頓・清掃・清潔・躾(しつけ)の頭文字を取った言葉です。工場などの現場において、5Sを活用して業績を上げている企業も多いです。

工場に限らず、例えば「物を探す」時間は生産的でなくほとんどムダな時間となります。必要なものがすぐ使えれば、効率良く仕事が捗ります。

整理・・要るものと要らない物を分け、不要なものは捨てる。
整頓・・見える化されており、必要な物を誰でも何時でもすぐに
    取り出せる。
清掃・・いわゆる掃除です、クリーン化、クリーニングも同意。
清潔・・身の回りを衛生的に保つ事ですが、拡大解釈では人格や
    品行も綺麗で行動に不快感などを与えない事。
躾・・・挨拶や礼儀ですが、ルールや規律を守り習慣にする事。
    倫理やコンプライアンス等近年は企業、組織等では重要
    なので、厳しく躾を行います。

整理の発展型とも言える断捨離という言葉も良き聞きます。

また近年、パワーハラスメント、セクシャルハラスメント、モラルハラスメントが増えていますが、おそらく躾が不足している事が原因です。

若い方は「5Sを実践しなさい」的に先輩や上司から指導をされる事に反発を持つ方もいると思います。

そういう方には「守破離(しゅはり)」という言葉を贈ります。
意味はネット等で調べて頂ければと思います。
                    

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA